umtkmの忘備録

せとうちオープン2018参加しました

 去年僕はロボットが間に合わずスタッフ参加しましたが,今年は選手としてせとうちオープンに参加してきました(サッカーライトウェイト).かなり楽しめたので,報告します.

1日目: リーグ戦

 リーグ戦はスイス式で行われ,全5試合ありました.Cupteanoは,teanoBOT 2.1とSharoShiko 2.0の二台を出場させました.

 ライトウェイトにも関わらず4輪でドリブラーを搭載しマカオシュートを決めたり,LEGOにも関わらずオムニホイール(自作)を搭載するなど,面白いチームがたくさんいました. レベルの高い試合を楽しめたと思います.結果としては14チーム中1位でした.

 今回は超音波センサによるアウトオブバウンズ対策を初めて実装してみました.このおかげで関東ブロックの頃に比べラインを割る確率が下がり,失点を防ぐことができました.やはり線から出ないことは重要です,どんなにスピードが出ても線から出ては意味ないですからね…

 マカオシュートはオウンゴールが本当に怖いですね,上手く通常のシュートと使い分けることができればいいんでしょうけど.ドリブラーを逆回転させボールを弾く方がいいのではないかという場面もありました.また,確実な動きをすることはかまり重要であるということがよくわかりました,少しスピードを犠牲にしてでもまずは確実な動作を優先した方がいいと思います.

 試合終了後は選手の皆さんが集まってきて質問攻めにされたり,ロボットの写真を撮られまくったりしました.非常に嬉しかったです.このblogでも積極的にロボットの写真なんか上げてこうかなぁと思いました.

2日目: ビッグフィールド

 2日目は相方が先に帰ってしまったので,teanoBOT 2.1のみを出場させました.選手を3チームに割り振って行う5vs5の試合です.

 ビッグフォールドではうまく動けませんでした.どうやら超音波センサによるアウトオブバウンズ対策が仇となったようです.ロボットの台数が多くなり,フィールドが拡大したため恩恵よりもデメリットが上回ってしまったみたいです.この辺りは要調整だなと感じました.僕の所属していたSuperTeam Cは2位となりました.オカダさんのティッピーロボが寝返って相手チームのキーパーになるの笑った

その他・まとめ

 OBによるプレゼンでは最近実感したような重要なことが述べられていたと思います(質問,バッテリ,etc…).自己紹介欄に小さな字でTwitterのIDが書かれていたり,maxoffモータと書かれていたりとかしていて面白かったです.

 壊れないハードを作り,ラインから出ず,ボールを追う.最低限これだけは守っていきたいと思います.

1日目の飲み会でコーラ3杯飲んで時間の経った刺身を食べたのでお腹壊しました,話は面白かったんですけど.2日目のMac vs ThinkPadの争いも楽しかった,Apple信者のロボカッパーを増やしたい.